★私が持っているイタリア語の勉強に役立つ本、電子辞書★

CASIO Ex-word 電子辞書 XD-SP7400 イタリア語モデル メインパネル 手書きパネル搭載 ネイティブ TTS音声対応

しっかり学ぶイタリア語―文法と練習問題 (CD book―Basic language learning series)

旅の指さし会話帳6イタリア[第3版] (ここ以外のどこかへ)

現代イタリア文法

2013年11月29日

「駅はどこですか?」という時のイタリア語

こんにちは、Satokinaです。

今日は次男の1歳の誕生日!
いや〜、あっという間の一年でした。
元気に大きくなってくれたことに感謝です。
今夜は、近くに住む義姉家族と一緒にお祝いする予定。
ケーキを焼いて持っていかないと!(うまく焼けるか不安・・・汗)
初めてのお誕生日、おめでとう〜〜!!


さて、昨日の「トイレはどこですか?」に続いて、今日は駅の場所を聞きたいときに使えるフレーズをご紹介しますね。



Dov'è la stazione?
(ドヴェ ラ スタツィオーネ?=駅はどこですか?)



「Dov'è」の後に聞きたいものの名前を入れると、「〜はどこですか?」といろんなものの場所を聞くことができますよ。

「Dov'è(ドヴェ=どこ)」は是非覚えてくださいね!



では、また明日〜!



br_c_1933_1[1].gif
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!




★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net







posted by Satokina at 21:00| Comment(0) | 今日のイタリア語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月28日

「トイレはどこですか?」という時のイタリア語

こんにちは、Satokinaです。

今日は、イタリアに旅行に来た時に役立ちそうなフレーズをご紹介しますね。


Dov'è il bagno?
(ドヴェ イル バーニョ?=トイレはどこですか?)

★「Dov'è」は、「Dove(どこ) + è(be動詞)」の形です。
「il」は英語の「the」ですね。


トイレが少ないイタリア。
イタリアを旅行していると必ず「トイレはどこ?」と聞きたくなると思うので、そんな時に使ってみてくださいね!



では、また明日〜!



br_c_1933_1[1].gif
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!




★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net





posted by Satokina at 21:00| Comment(0) | 今日のイタリア語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

「あんまりおいしくない」という時のイタリア語

こんにちは、Satokinaです。
今日も朝から寒い・・・。
我が家ではStufa(ストゥーファ=木のチップを入れて燃やす暖炉のようなもの)が大活躍しています。
このSfutaはタイマーが使えるので、自分の好きな時に付けたり消したりできるのが便利なのです。
朝起きる時間の少し前にセットしておけば、起きた時にはすでにリビングが暖かい!
幸せです〜〜♪


さて、しばらく続いている「おいしい、おいしくない」シリーズ(笑)。
「おいしい!」「めっちゃおいしい!」「おいしくない」に続いて、今日の一言は「あんまりおいしくない・・・」と言う時に使えるフレーズです。


Non è molto buono...
(ノネ モルト ブオーノ)

Non è buonissimo...
(ノネ ブオニッシモ)


はい、「めっちゃおいしい!」の言い方に「Non è」を付けただけですね(笑)。

「食べられなくはないけど、そんなにおいしくない・・・」と言う時に使ってみてくださいね!


では、また明日〜!



br_c_1933_1[1].gif
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!




★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net





posted by Satokina at 21:00| Comment(0) | 今日のイタリア語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月26日

「おいしくない」という時のイタリア語

こんにちは、Satokinaです。
今日は朝からいいお天気!
どこかに出かけたかったのですが、次男が昨日から風邪気味のため今日は家でおとなしくしています(涙)。


さて、「おいしい!」「めっちゃおいしい!」に続いて、今日は「おいしくない」と言いたい時のフレーズをご紹介しますね。



Non è buono.
(ノネ ブオーノ=おいしくない)


★「è」はbe動詞で、「Non + è」は「ノネ」と発音します。
覚えておくと便利ですよ!



では、また明日〜!



br_c_1933_1[1].gif
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!




★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net





posted by Satokina at 21:00| Comment(0) | 今日のイタリア語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月25日

「めっちゃおいしい!」という時のイタリア語

こんにちは、Satokinaです。

昨日ご紹介した「Buono!(おいしい!)」ですが、今日はもっと感情を込めて言いたい!という時に使える一言をご紹介しますね。


Buonissimo!!
(ブオニッシモ!!=めっちゃおいしい!!)


★言葉の最後に「〜issimo」を付けると「とても〜」と強調することができますよ。

「molto(とても)」を付けて

「molto buono!(モルト ブオーノ!)」

と言ってもOK。
でも、Buonissimo!!と言う方が「めっちゃおいしい〜〜!!」という感じが出る気がします(笑)。


おいしい物がたくさんあるイタリア。
イタリアに来ておいしい物を食べたら、是非この一言を言ってみてくださいね!




では、また明日〜!



br_c_1933_1[1].gif
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!




★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net



posted by Satokina at 21:00| Comment(0) | 今日のイタリア語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

「おいしい!」という時のイタリア語

こんにちは、Satokinaです。
今日は朝から雨の日曜日だったので、みんなで家でゴロゴロしていました。
久しぶりに仕事が休みの主人が、お昼にラザニアを作ってくれましたよ〜。
さすがはイタリア人、とってもおいしかったです。
ご馳走様でした!


さて、今日は「おいしい!」という時のイタリア語をご紹介しますね。


Buono!
(ブオーノ!=おいしい!)



イタリアで食べたものがおいしかったら、「ブオーーーーノ!」と大げさに言ってみてくださいね。
作った人は大満足するはずです(笑)。




では、また明日〜!



br_c_1933_1[1].gif
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!




★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net



posted by Satokina at 21:00| Comment(0) | 今日のイタリア語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月23日

「気分が悪い」という時のイタリア語

こんにちは、Satokinaです。
今日は朝から雨でとっても寒いです。
山から降りて来た車の屋根には、雪が積もっていました。
私達の家の辺りも、もうすぐ雪になるかもしれません。。。涙


さて、今日は具合が悪い時に使える一言ご紹介しますね。


Sto male.
(スト マーレ=具合が悪い、気分が悪い)



いざという時に使えるかもしれませんよ!


では、また明日〜!


br_c_1933_1[1].gif
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!




★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net












posted by Satokina at 22:25| Comment(0) | 今日のイタリア語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月22日

挨拶によく使う一言

こんにちは、Satokinaです。
今日は、午後から仕事の主人が長男を幼稚園に送ってくれました。
今朝も冷え込んでいたので、寒いときに外に出なくていいのはうれしい!
これから、朝夕の幼稚園の送り迎えが辛くなりそうです。。。。


さて、今日はイタリア人が誰かと会った時や電話などでとーーーってもよく使う一言を紹介しますね。


Tutto bene?
(トゥット ベーネ?=元気?変わりない?)


★「Tutto=全部」「bene=良い、OK」



誰かと会ったり電話で話す時に、「Come stai?」の代わりに

「Ciao!Tutto bene?」

と言うことも多いです。

毎日の様に電話をくれる(イタリア人は家族間で毎日の様に電話します)義母も、主人から私に代わると

「Ciao Satokina. Tutto bene?」

とまずは言いますよ。

イタリア人が挨拶としてよく使うこのフレーズ、是非覚えてくださいね!





では、また明日〜!


br_c_1933_1[1].gif
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!




★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net



posted by Satokina at 21:00| Comment(0) | 今日のイタリア語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月21日

「まあまあ」という時のイタリア語

こんにちは、Satokinaです。
今朝はとーーーーっても冷え込んでいました。
長男を幼稚園に送っていくのに車に乗ると、なんと「2℃」の表示が。
幼稚園で他のマンマと「寒いね〜」と話していたのですが、「土曜日は雪になるらしいわよ」との情報も(!)。
・・・・・・いよいよ、冬がやってきました(涙)。


さて、今日も「Come stai?(元気?)」と聞かれた時の答え方をひとつご紹介しますね。


Cosi cosi.
(コズィ コズィ=まあまあ)


これも、昨日ご紹介した「Non male.」と同じであまり言う機会がないかもしれません。
(私は「元気?」と聞かれて、こう答えたことは今まで一度もないかも・・・)


・・・使わない言い方を教えてどうするんだ!(笑)



★「Cosi cosi.」は、「元気?」と聞かれた時の答え方としては使う頻度は少ないかもしれませんが、他の質問に答える時に役立つかも。
例えば、「テストはどうだった?」と聞かれた時に「まあまあ(の出来)かな・・・」と答えたい時など。
覚えておくと便利かもしれませんよ〜!



では、また明日〜!


br_c_1933_1[1].gif
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!




★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net



posted by Satokina at 22:57| Comment(0) | 今日のイタリア語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月20日

「悪くないよ」という時のイタリア語

こんにちは、Satokinaです。

昨日は、仕事の用事で久しぶりにフィレンツェに行ってきました。
いつも観光地ではないところで生活しているので、たまに観光地に行くと新鮮な気分になりますね。
フィレンツェでの様子はまたもう一つのブログに書く予定なので、お楽しみに!


さて、昨日から「元気?」と聞かれた時の答え方について紹介していますが、今日はこんな言い方。


Non male.
(ノン マーレ=悪くないよ)


私はあまり使わない表現ですが、「元気だよ!」と言いたくない時(そこまで元気ではない時)に使うことがあるかもしれません。
(私は「元気?」と聞かれると、反射的に「元気だよ」と言ってしまいますね・・・苦笑)




では、また明日〜!


br_c_1933_1[1].gif
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!




★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net



posted by Satokina at 21:00| Comment(0) | 今日のイタリア語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする