今日は、昨日紹介した「見て!」の変化形をご紹介しますね

複数の人に「見て!」と言いたい時は、
Guardate!
(グアルダーテ!=見て!)
を使います。
イタリア語を勉強していて「厄介だな〜〜」と思うのが、主語によって動詞が変化すること!
これでつまずく人も多いのではないでしょうか・・・

私も、イタリアに来たばかりの頃に語学学校に行っていた時は、毎日必死で動詞の活用形を覚えていました。
「なんじゃこれ〜〜もういやーー!」と思いながら覚えていましたよ(苦笑)。
試験勉強の様に暗記すると嫌になってしまうので、フレーズで覚えていきましょう!
複数の人に「見て!」と言いたいときの一言、是非丸暗記してみてくださいね。
(動詞の活用形にはルールがあるので、いくつか覚えていくと自然と分かってくると思いますよ〜)
では、また明日〜!
![br_c_1933_1[1].gif](https://italiagoduke.up.seesaa.net/image/br_c_1933_15B15D-thumbnail2.gif)
↑イタリア語のブログランキングに参加中。 役に立ったらクリックお願いしまーす!
★イタリア・ボローニャで、夫婦でイタリアに個人旅行で来る方のお手伝いをしています。
空港からの送迎サービス、ドライバー付貸切車サービス、現地ツアーなどなど。
ボローニャ近郊に来られる方は、是非私達のサイトもチェックしてみてくださいね!
http://sollevantetour.net
【関連する記事】
- 「これにします」という時のイタリア語
- よいパスクワを!
- 「オーダーしていいですか?」
- 「メニューをください」という時のイタリア語
- レストランで「(私達は)2人です」という時のイタリア語
- 「近くにスーパーマーケットはありますか?」という時のイタリア語
- 「近くにジェラテリアはありますか?」という時のイタリア語
- 「近くに日本食レストランはありますか?」という時のイタリア語
- 「近くに中華料理のレストランはありますか?」という時のイタリア語
- 「近くにピッツェリアはありますか?」という時のイタリア語
- 「この近くにおいしいレストランはありますか?」という時のイタリア語
- 「もちろん!」という時のイタリア語2
- 「もちろん!」という時のイタリア語
- 「〜してもいいですか?」という時のイタリア語
- 「吐き気がする」という時のイタリア語2
- 「吐き気がする」という時のイタリア語
- 「熱があります」という時のイタリア語2
- 「熱があります」という時のイタリア語
- 「見て!」という時のイタリア語
- 「イタリア語でどう書くの?」という時のイタリア語